![]() |
一級建築士事務所 アトリエ・プラス・ゼロ 山梨県知事登録 第 1-22953 号 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-6079 | |
事務所 えほんミュ−ジアム清里 横 |
|
TEL FAX 0551-32-6026 | |
携帯 090-3536-1130 | |
http://www.apz@archisite.net | |
アーキサイト |
![]() |
春日 裕昭 昭和24年11月30日生 一級建築士 (大臣登録 第131106号) |
春日 静子 昭和26年11月21日生 意匠設計 テキスタイル デザイナー 福祉住環境 コーディネーター 2級 証書番号 15-2-07475 |
|
ジキタリス |
![]() |
仕事内容 |
・ 住宅・別荘・店舗・ギャラリー 設計・監理 | |
・ 新築・リノベーション・リフォーム等 設計・監理 | |
・ 長期優良住宅・木造耐火建築 設計・監理 | |
・ 高齢者・身障者・ユニバーサルデザイン対応住宅等 相談 |
|
・ 木造2・3階 在来工法 壁量・構造計算 etc | |
えほんミュージアム清里 |
![]() |
設計の費用 |
・ 設計・監理料:基本的には10〜12% (店舗・ギャラリーは多少高くなります) |
|
* 住まい・土地探し・その他 漠然としたお話等 の ご相談は無料なので、お気軽にいらして下さい。 |
|
ヤマオダマキ |
設計事務所は本当に必要???
建物を建てる時、最初に、設計事務所に相談する方は少数だと思われます。 |
その理由として |
・ 直接、工務店やハウスメーカーに依頼するより、設計料がプラスされるので 建築費が高くなってしまうのではないかと思う。 ・ 打ち合わせ回数が多くて大変そう。 ・ 偉そうなので、言いたい事も言えなくなってしまいそう。 ・ 奇を衒ったデザインにされたり、好き勝手にされてしまいそう。 ・ 建築費が、高くなる設計をされるのではないかと思う。 ・ どの設計事務所に頼んだら良いのか分からない。敷居が高そう。 |
等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・等 様々なライフスタイルを 家 という形にする。又は、漠然としたイメージを、設計事務所と一緒に考えていく過程で明確にし、当初のイメージ以上の形に具体化していく。そしてそれは、間取りでは現されない内部空間・外観・外構等に反映されて、個々のスタイルを持つ家を創りあげる。「設計事務所」はいつもこの様な考え方で 家 を創りたいと思っています。。 又、「監理」って何?必要なの? との疑問には、設計事務所の仕事の中でも、重要な仕事だと考えています。図面に基づいて施工されているか、建材・素材等の 違いはないか、職方さんや監督との打合わせ・工期の調整等の、工事が始まってからの確認・点検が「監理」の仕事となります。 |
アトリエ・プラス・ゼロ の仕事場 アーキサイト は、山梨県清里「えほんミュージアム清里」の隣の牧草地の中にある小さな事務所です。 |
気軽に設計事務所に 家に対する夢 をお話しにいらっしゃいませんか? |